五台山 小金剛渓谷(오대산 소금강계곡)
五台山(オデサン)小金剛(ソグムガン)は五台山東の麓にあります。昔から優れた景観を誇り1970年には名勝地第1号に指定されました。現在は五台山国立公園に属しており、国立公園全面積の4分の1を占めています。青鶴洞小金剛または連谷小金剛と呼ばれ、五台山国立公園に編入された後は五台山小金剛ともいわれています。小金剛という名は朝鮮時代の学者である栗谷・李珥の『青鶴山記』に由来しており、優れた山の景色がまるで金剛山を縮小したようであるということからつけられました。武陵渓を境に下流側を外小金剛、上流側を内小金剛と区分しており、醉仙岩・武陵渓・恋主庵・飛鳳瀑布・萬物相渓谷などの名所があります。その他、十字沼・白馬峰・玉流洞・食堂岩・仙女湯などがあり、山頂には麻衣太子が亡国の恨みを晴らすために築いたという峨嵋山城が残っています。マツ・イチイ・アベマキをはじめとした129種の植物とツキノワグマ・キツツキ・ヤギなどの動物が生息しており自然生態学的にも価値が高い所です。
紹介情報
- 駐車
- あり
- お問い合わせ
- +82-33-332-6417
江原道 江陵市 天気評価
- 2025-04-16 普通
- 注意が必要な天気
- 2025-04-17 普通
- 注意が必要な天気
- 2025-04-18 悪い
- 屋外活動非推奨
- 2025-04-19 悪い
- 屋外活動非推奨
- 2025-04-20 普通
- 注意が必要な天気
- 2025-04-21 悪い
- 屋外活動非推奨
- 2025-04-22 普通
- 注意が必要な天気
- 初回登録日
- 2003-01-07 19:23
- 最終更新日
- 2021-08-10 00:15
- ホームページ
- http://odae.knps.or.kr/(日本語あり)
- 住所
- [25400] 江原道 江陵市 連谷面
-
近くの旅行スポット