珍島大橋(진도대교)
珍島(チンド)大橋は珍島郡郡内面鹿津と海南郡門内面鶴洞の間にかかる長さ484メートル、幅11.7メートルの斜張橋です。1984年10月18日に竣工され、観光名所として脚光を浴びており、2005年12月15日には第2珍島大橋も開通しました。橋の下の鳴梁海峡の水流は壮観で、夕日・夜景スポットとしても知られています。
鳴梁海峡は、李舜臣将軍の3大海戦のひとつである鳴梁海戦の地としてよく知られている西海の海峡で、海南と珍島の間は狭い海峡を成しており、漢江と同じくらいの幅(約294メートル)しかありません。1984年、珍島大橋の開通によって韓半島の最南端地域になった珍島は、外国人を含め、年間約260万人が訪れる国際的な観光の名所となりました。美しい景観や数多くの特産物、文化芸術が息づく珍島への最初の関門となっています。
紹介情報
- 利用時間
- 常時
- 休日
- 年中無休
- 駐車
- なし
- お問い合わせ
- +82-1588-9601
全羅南道 珍島郡 天気評価
- 2025-04-25 普通
- 注意が必要な天気
- 2025-04-26 普通
- 注意が必要な天気
- 2025-04-27 普通
- 注意が必要な天気
- 2025-04-28 普通
- 注意が必要な天気
- 2025-04-29 普通
- 注意が必要な天気
- 2025-04-30 悪い
- 屋外活動非推奨
- 2025-05-01 良い
- 屋外観光に適した天気
- 初回登録日
- 2010-12-25 02:25
- 最終更新日
- 2025-01-20 15:03
- 問い合わせ
- +82-1588-9601
- ホームページ
- https://www.jindo.go.kr/
- 住所
- [58909] チョンラナム道チンド郡チンドデロ8479
-